BLOG

ブログ・挙式レポート

月別: 2015年4月

今日ご紹介するお衣装は、白無垢「天翔珀」です☆☆^^

天翔珀

天を翔る鶴の翼が金に輝いていて、「珀」の字の通り、黄白色の宝石・

琥珀を表す白が、静かでいて上品な1枚です☆

 

こちらをお召しになられたのが

以前ご登場頂いた、下鴨神社で京都婚された新婦様です!^^

実際にお召しになられたお写真をぜひご覧下さい♡

 

アップのお写真☆

20150430_kyotokon_0158

柔らかな白の色味が、新婦様の雰囲気にぴったりですね!

色柄の雰囲気もこのお写真で伝わるでしょうか^^

 

今度は全身のお写真も☆

20150430_kyotokon_0269

屋外撮影と、袴姿の新郎様と並んだ感じはこのように☆^^

 

とっても素敵な白無垢・天翔珀☆☆^^

まだまだお衣装の種類を沢山ご用意しているので

お衣装選びに迷われるかもしれませんが、

こうした記事や京都婚サイトの衣装一覧ページも参考に

直感的にピンと来るものを候補に挙げ、実際にご試着

してみて下さいね♪^^

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

このブログでもよく登場し、神前式(神社挙式)には

欠かせない「二拝二拍手一拝(二礼二拍手一礼)」☆☆

 

今日は、この“何気なく行っている”所作のお作法について

じっくり迫ってみたいと思います☆^^

意外と知らないその作法、あなたはご存知ですか?^^

 

改めて「二拝二拍手一拝(二礼二拍手一礼)」

普段神社を訪れた際、どのようにされているか

まず1度ご自分の姿を想像してみて下さい☆

あらためてそう言われると…

「ん??」

あやふやだったりして…^^

 

ではここで、そのお作法を1つひとつ学んでみましょう!

★二拝二拍手一拝(二礼二拍手一礼)の作法

①二拝 = 2回頭を下げ、お辞儀をする

通常人に頭を下げる一度に対して、もう一度頭を

下げることで神様への敬意を表します☆

②二拍手 = 2度かしわ手を打つ

かしわ手は、胸の高さで手のひらを合わせて

右手を少し下にずらして二拍手します☆

その後、今度は指先を合わせ、祈りを込めてから

手を下ろします☆

     →「もっと追求!memo」

なぜ、手のひらをずらすのか?

それは、神様と人とがまだ一体となっていないという事を

表しているからです☆

また、それが二度手を拍手する事で神様を招き、

掌を合わせることで神様と人とが一体となり、

祈願することで神様の力を得るという事を意味します☆

③一拝 = 感謝を込めて1回お辞儀をする

自分のお祈りが終わって、神様に対し

「これまでの生活の感謝とこれからの

生活の祈り」を込めて締めくくります☆

20150429_kyotokon_0476

この1つひとつの所作にも、深い意味が込められて

いたのですね!

 

『拝』は、神様に頭を下げて敬う自然な気持の現れから

くる作法であり、普段私たちは人に対しても相手を敬う

気持ちから頭を下げることがあります☆

また『拍手』も、驚いたり喜んだりした時には自然に

手を打っていたりして自分の気持ちを表していますね☆

どちらもそうして神様を敬っている事の表れのお作法

なのですね☆^^

その昔は、礼に礼を尽くし拝や拍手を何度も繰り返して

いた事もあった程だそうですよ☆^^

 

こうしてみると、あらためて和婚・神社挙式の、いえ、

日本の良さをひしと感じます^^

 

 

このブログを読んで下さった新郎新婦様は、より

心を込めて挙式のひとつひとつを進めて下さるはず☆☆^^

 

ご参考になりますように♡♡

 

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

来る5月15日は、京都三大祭りのひとつ「葵祭」が行われます☆☆

日本のお祭のうち「最も優雅で古趣に富んだ」このお祭りは、総勢500名

以上の人々が“貴族そのままの姿”で古典行列をなして「京都御所」を出発し

京都婚でもおなじみの「下鴨神社」〜「上賀茂神社」へと、ねり歩かれる

ものです^^

京都最古のお祭で、行列の全てに「葵の葉」が飾られています☆

kyotokon_aoi kyotokon_aoimaturi

賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭である葵祭は

古くは「賀茂祭」または「北の祭り」とも称されていました☆

平安中期の貴族の間では、単に「祭り」と言えば、この「葵祭のこと」を指す

程のお祭りだったと言われています☆

今の「葵祭」と呼ばれるようになったのは、江戸時代にこの祭が再興された時に

内裏殿の御簾をはじめ、牛車(御所車)、勅使、供奉者の衣冠に牛馬まで全てを

“葵の葉”で飾るようになった事に由来しているそうです☆

使用される葵はフタバアオイで、毎年両神社から御所に納められている物です☆

 

約1400年前に風雨がはげしく五穀が実らなかった為、当時の4月の中酉の日に

祭礼を行い、馬に鈴をかけて人は猪頭(ししがしら)を被って駆競(かけくらべ)

をしたところ、風雨がおさまり五穀は豊かに、国民も安泰になった事が起源と

言われています☆☆

京都最古のお祭りなのも納得ですね!

 

この葵祭りと深い関わりを持つ「下鴨神社」と「上賀茂神社」は京都婚でも

とても人気のある神社です♪^^

ぜひそんな2社の雰囲気のご見学も兼ねて、間もなく行われるこの葵祭を

楽しまれてはいかがでしょうか?^^

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

自分らしい結婚式を選べる今の時代ー。

近年、日本では神前式・チャペル式・人前式…など

自分らしい挙式のかたちを自由に選べるようになりました^^

 

このブログをご覧の皆様はきっと、多様なそのかたちの中から

「和婚」をご検討されているのだと思います^^

和装をしてみたい!

神社で挙式をしたい!

伝統的なスタイルが好き!

どんな和婚をお考えでしょうか?^^

 

中でも、

日本の伝統的な結婚式「神前式(神社挙式)」はやはり人気があり

そしてまた、多くの新郎新婦様から近年“再注目”されています☆☆

今月のゼクシィ6月号さんでも和婚が大きく特集されていました^^

 

神前式は、ご神前にて斎主(神職)によって執り行われ

「祝詞奏上」「三々九度の杯の儀」「誓詞奏上」等このグログでも

おなじみの儀式を通して、お二人のご結婚を誓うものです☆

そうした1つひとつの儀式や神楽、巫女の舞、神殿などの歴史的

建造物…その随所に〝日本の心”を感じさせる厳かな挙式です☆

 

その究極のかたちが、この歴史深い京都で挙げる和婚

「京都婚」だと考えます☆☆^^

日本ならではの歴史や伝統、美意識を大切にされてきた京都なら

きっと、思い描く「和婚」が叶うはずです☆☆

 

私たちの京都婚プランもおかげさまで

大変ご好評いただき、これまでに多くの新郎新婦様に

選んでいただいております♪^^

日本の新郎新婦様のみならず、海外の新郎新婦様、

国際結婚の新郎新婦様など本当にたくさんの方々です!

 

特別な日の特別な時間を、ぜひ「京都婚プラン」

私たちにお手伝いさせてください♡^^

20154025_kyotokon_296

どうぞお気軽にお問い合わせをお待ちしております^^

お問い合わせフォームまたは

お電話0120799597まで♪♪

 
 
 
 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

前回に引き続き、平安神宮で京都婚をなされた

新郎新婦様をご紹介しています☆^^

 

平安神宮では、挙式中の撮影が出来ませんので

残念ながらお写真ではここでお伝えする事ができません…

ですが、終えられたあとのお二人のお顔を見れば、

ご参列のご家族の方々を見れば、

どんなお時間を過ごされてきたのか、すぐにわかりました☆

お写真と同じくらい鮮明に、目で心で記憶され刻まれたに

違いありません☆☆^^

 

さて☆

新婦様は白無垢からお衣装を色打掛にお召し替えされ

今度はロケーション撮影へ!!

祇園へと移動して撮影しました☆

(平安神宮境内でのロケーション撮影はできません)

20150422_kyotokon_196

巽橋で、まず1枚!^^

お二人の会話も楽しんで頂きながら…♪♪

20150422_kyotokon_205

新郎新婦様それぞれのソロのカットも撮影します☆

20150422_kyotokon_234

せっかくの特別な和装姿を、全身でも

近くからも撮影しておきましょう^^♪

20150422_kyotokon_247

付けていらっしゃるお花飾りもお似合いですね^^♡

しとやかで柔らかで、素敵なショットです♡

20150422_kyotokon_258

新郎様も小道具の刀を持って、格好良く決まっています☆

ロケーション撮影では

お二人らしい写真をいっぱい残しましょう!

20150422_kyotokon_294

20150422_kyotokon_387

^^♡

20150422_kyotokon_412

お二人らしい元気で明るいカットから

大人な雰囲気のカットまで幅広く!♪^^20150422_kyotokon_330

20150422_kyotokon_187

20150422_kyotkon_427

緑も綺麗でお写真を一層引き立ててくれていますね☆

 

明るく楽しいお二人に、感動と笑顔とパワーをもらえた

1日でした〜^^♪♪

いつまでも末永くお幸せに…♡

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

昨日のつづきを早速ご覧戴きましょう!^^

 

お支度を終えたお二人は、移動車で平安神宮へと向います☆

到着すると、まずご両家の控え室へと案内されます^^

 

控え室では、ご参列の皆様のカメラでお写真を撮ったりもして、

落ち着いた時間も過ごせます☆^^

20150419_kyotokon_104

綿帽子がお似合いの新婦様♡

20150419_kyotokon_139

甥っ子様とのひとときを楽しんでいらっしゃる新郎様♪

可愛らしい♡^^

 

こうして和やかな時が流れる中、式次第についてのご説明も

受けていらっしゃいました☆^^

 

さてそうしていると、いよいよ社殿へと移動が始まります☆

お母様に手を引かれ、ゆっくりと進みます☆20150419_kyotokon_143

そっと手を引かれる、お母様のあたたかな手…♡20150419_kyotokon_149

新郎様もご家族の皆様と一緒に続いて移動されます☆^^

 

こうして挙式が始まります☆☆

 

平安神宮では、挙式中の撮影は残念ながらできません…

神前式の、厳かに執り行なわれる何とも言えないその空気感は

きっと深く深く胸に刻まれるでしょう☆

人生に1度のこの時を、存分に味わってきて下さい^^

そして、

挙式以外のシーン(ロケーション撮影)では、私たちにどうぞ

お任せ下さい♪^^

その日の空気や感覚が見ているだけで蘇ってくるようなお写真を

たくさん撮影したいと思います^^♪

 

次回は、挙式後の撮影(ロケーション撮影)の模様をたっぷりと

お届け致します♡^^

お楽しみに♪♪

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

今日から、平安神宮にて京都婚をされました

新郎新婦様をご紹介致します^^♡

 

それでは順を追ってレポートスタート!!^^

まずは、京都サロンにお越し頂き、

ヘアメイク、お着付け等お支度を開始します☆

20150418_kyotokon_034

新婦様のお着付けの様子^^

20150418_kyotokon_015

お母様の見つめる先には、花嫁姿に身を包まれて行く新婦様^^

どんなお気持ちでいらした事でしょう…☆☆

胸が熱くなります…

 

一足先にお着付けを済まされた新郎様も、新婦様のお支度を

見守れていらっしゃいました^^

20150418_kyotokon_048

サロン内には軽やかな音楽も流れ、こうしてお話もして頂きながら、

リラックスしたムードです^^♪

リラックスしつつ、美容と着付けの先生方がテキパキと

お支度をサポートして下さいますので、身を任せて頂ければ大丈夫☆^^

 

そんな和やかな雰囲気でお支度が進む中

ふと新郎様にカメラを向けると…♪

あれ!?新郎様のヘアにもお花飾りが!!(笑)

20150418_kyotokon_045

思わず、おしとやかなポーズでパチリ♡^^

なんともお茶目な新郎様です♪♪

 

お母様と一緒に記念の1枚☆

20150418_kyotokon_051

お母様の良いスマイルもいただきました♡

 

さぁお支度も完了です!^^

20150418_kyotokon_063

美しい晴れ姿を、丁寧に写真に収める新郎様^^♡

白無垢姿、本当によくお似合いです♡♡

 

こうしてお支度を済ませ、サロンを出発します☆

 

(京都婚レポート♡平安神宮編②へつづく♪)

今日は、「京都婚レポート♡下鴨神社編」にご登場頂きました

新婦様の“ヘアスタイル”に注目してみます☆^^

20150417_kyotokon_0264

シンプルにまとめたスタイルに、大きな白い百合のお花を

あしらわれたところが何と言っても大きなポイントです♡

20150417_kyotokon_0511

この後ろから見たお写真でよく分かっていただけると思うのですが、

お花飾りの部分を大きく占めていますよね♡

シンプルながらも、こうしてお花飾りを大きく取り入れることで

華やかさを出してくれる婚礼スタイルになります^^♪

色打掛はどんな1枚も色鮮やかですので、このくらいがちょうど

良いくらいですよ^^☆☆

20150417_kyotokon_0523

横から撮っても華のある美しいスタイル!^^☆

20150417_kyotokon_0279

白無垢にも◎ですね♡♡

 

少しアップで見てみましょう!

20150417_kyotokon_0370

素敵です!^^

前髪もサイドに流して大人っぽく、とことんシンプルに☆

その分、大きなこの白百合が可憐でいて華やかな存在感を放ち

ご参列の皆様の記憶にも残る印象的なヘアスタイルになりそうです^^♪

 

 

京都婚では、ヘアスタイルは「洋髪」または「かつら」を

お選び頂けます☆

洋髪で綿帽子も対応できますよ☆^^

 

 

ぜひご参考になさって下さいね〜^^

週末いかがおすごしですか?^^

 

さて、私たちの週末はと言いますと^^

なんと、京都婚のinstagramが始動しました♡

実際に京都婚をされた新郎新婦様をinstagramでも

ご紹介してまいります!^^

まだ出来立てほやほやですが、ブログでは

載せきれなかったあのシーンやあのカット…などなど

盛り沢山でお届けしたいと思います♪♪

20150418_kyotokon_

 

このブログをご覧いただいている新郎新婦様^^

ぜひ京都婚instagramページへもいらして下さい♡♡

お待ちしております♪♪^^

 

Instagram

http://instagram.com/kyotokon/

神前挙式をクローズアップして第4回となりましたが

これまでの記事をご覧頂いて、“当日のイメージ”がなんとなく頭に

浮かべて頂けているでしょうか^^♪

 

全回の最後にご紹介した8.玉串奉奠のあとに続きますのは、

9.神楽奏上(かぐらそうじょう)です☆
20150324_kyotokon_豊栄の舞

(イメージ図)

神楽奏上は、雅楽の演奏に合わせ巫女様が舞いを奉納することです☆

実は、これは人に見せるための舞ではなく、「神楽」と呼ばれる神様に

奉げるものとされています☆

ですが、普段お目にかかれない貴重な舞を目の前で、列席の皆様と楽しむ

ことのできるひと時です♪ 列席の皆様に喜ばれそうですね♡^^

 

その後、 10.親族固めの盃(しんぞくがためのさかずき)へと移ります☆

20150416_kyotokon376

盃に御神酒が注がれ、ご両家のご親族全員で一気に飲み干します☆

この事で、ご両家が「親族として固まった」事が意味されます^^

お二人がご結婚なさる事で、そのご家族の皆様が「親族」となっていく

“人と人とのつながり”の始まりの儀式ですね☆^^

目に見えないもの=つながりを慈しみ、それをこうして形として表すところが

なんとも日本らしいと言いますか、尊ささえ覚えます☆

神前式では、随所に「和の心」を感じることができるのが魅力ですね!^^

和婚が今、再注目されている訳が理解できる気がします☆

 

こうして式の最後には

11.斎主挨拶(さいしゅあいさつ)があり

挙式を司ったご神職様から、“無事にこの婚礼(儀式)を終えた”という報告と

お二人へのお祝いの言葉が贈られます^^☆

 

4回に渡ってお送りしましたが、以上が神前式の概要です☆

いかがでしたか?^^

ひとつひとつの儀式の運びやその意味合いを知っていると

より一層ひとつひとつの行いが感慨深く

心に刻まれるのではないかなと思います☆

こうしてあらためて学んでみると、

神前式という日本の伝統的な婚礼は、お二人の絆がさらに

深まる挙式と言えますね♡^^

 

そんな神前式を、ぜひ京都婚で叶えて下さい♡^^

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

  • RECENT ENTRY

  • ARCHIVE

  • CATEGORY