BLOG

ブログ・挙式レポート

月別: 2015年6月

 

20150610_kyotokon_410

 

おちゃめな、愛らしいアクションや表情が

いつも仲良しなお2人らしい、京(今日)の1枚♡^^

 

 

約30分をかけて沢山お写真を撮る「ロケ撮影」では

こんな、いつものお二人らしいお姿も撮影できたらと

思っています♪♪^^

 

 

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

 

ー ヘアスタイル紹介の番外編☆ ー

 

京都婚をご利用いただいた新婦様は、白無垢+綿帽子を

選ばれる方が多いです^^

 

綿帽子は、花嫁様だけが付けることを許されるもの☆☆

洋装で言うところのべールですよね^^

そしてベール同様、「挙式が済むまで花嫁様は新郎様以外の

人に顔を見られないように」というところから婚礼にも取り

入れられるようになったそうですよ☆^^

 

白無垢だけに合わせる事ができる、綿帽子☆

20150608_wasou_0097

特にその横顔が美しく感じられ、「奥ゆかしさ」や

「初々しさ」を感じます☆^^

20150606_kyotokon_0042

もちろん正面からも素敵です♡

20150608_wasou_0030

 

洋髪のみも現代的で素敵ですが、やはり白無垢に綿帽子の

お姿は花嫁様の象徴でもあり、とても素敵ですね♡♡

日本人である私たちなら、やはり着けておきたいもの

かもしれません^^

 

もちろん、京都婚プランなら、綿帽子もプラン内容に

含まれています♪^^

ぜひお召し下さい♡

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

これまでこのブログにご登場頂きました新婦様の

” お衣装 ”に着目してお届けします☆☆^^

 

今日ご紹介しますのは、

白無垢「華姫」です☆☆☆

20150606_kyotokon_

華姫は、その名前が表すように

花々と平安時代の身分の高い貴族の乗り物である御所車が

豪華かつ繊細に描かれて、それらがまさにお姫様を思わせる

ような、華やかな花嫁様にしてくれる1枚です♪♪

 

こちらは、以前「京都婚レポート☆下鴨神社編」でご登場

いただきました新婦様がお召しになられていました♪♪

20150606_kyotokon_0215

下鴨神社の朱色の造りに、この華姫がよく映えますね☆☆

20150606_kyotokon_0042

お写真だと少し分かりにくいかもしれませんが

この繊細な紋様を見て頂けるでしょうか☆^^

一見するとどれも同じに見えるかもしれませんが、

同じ白でも1つひとつの色味が違ったり、繊細な

紋様や柄が異なっていて個性がそれぞれにあります☆

またそれよって、お召しになられてみた時の印象も

なかなか変わってくるんです^^

興味深く、また和装の奥深いところですね☆☆

 

綿帽子もお似合いで、華やかなお顔だちでいらっしゃる

新婦様にぴったりですね♡素敵です^^

 

 

華姫で、華やかな白無垢姿はいかがでしょうか^^♪

 

ぜひご参考になさって下さい♡

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

「冬はいみじう寒き。夏は世に知らず暑き。」

 

知っていますか?

 

枕草子の1文です^^

これから本番を迎える夏の京都の暑さは「油照り」

冬の寒さは「底冷え」とよく表現されます☀

京都が盆地であるので「夏は暑く 冬は寒い」とよく言われる為で

しかし実際には他との寒暖の差はそれほど激しくないのだそうです☆

 

涼しいとは、「さんずい」に「京」と書きますので、ひょっとすると

京の水辺は、元来最も涼しい所だったのかもしれませんね♪^^

 

京都の水辺と言えば、やっぱり鴨川でしょうか☆^^

この鴨川は、都市部を流れる河川としては鮎が生息する唯一の川です☆

それもそのはず、昨日の記事「祇園放生会」という京の行事もあります

ものね☆^^

 

 

ちょっとした事ではあるのですが、

京を知れば知るほど奥深く、その魅力に虜になっていきます…☆☆

そんな京都で挙げる、伝統の和婚☆☆

20150605_kyotokon_0234

いつまでも変わらない、愛され続ける日本の、

京都の伝統は、婚礼においても今なお変わらず

ここに在ります☆☆^^

20150605_kyotokon_0299

京を知り、一層京都婚を愛でて下さりますように…^^

 

 

(お写真の新婦様がお召しのお衣装は、現在

ご用意できません。ご了承下さいませ)

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

 

6月の第1日曜日に、祇園・白川巽橋にて

毎年「祇園放生会」が行われます☆

ご存知ですか?^^

祇園放生会

 

祇園放生会は、生き物への感謝の意を込めて

舞妓さんも参加して2000匹の鯉の稚魚が、

(金魚になる時もあるそうです)巽橋の上から

白川に放流される行事です☆☆

天台宗の高僧により1400年前に始められた

古事に習い始まったもので、いまや京都の

風物詩として定着しています☆

 

当日には、香煎茶の無料接待や比叡山の

大阿闇梨による奉修などもあります☆

 

 

普段、私たちが何気なく戴いている食事ですが

どれをとっても「命」を戴いています☆☆

その命に感謝し、見つめ直す機会なんですね^^

京都には、今も変わらない、「心」が生き続けて

います☆☆☆

そんな場所・京都での婚礼は、やっぱり魅力的であり

誇りを持たずにいられないのは、私たちだけでしょうか…☆

 

 

京都婚のロケーション撮影でも訪れる事もある

「祇園・巽橋」^^

この週末に行われるので、ぜひ訪れてみては

いかがでしょうか♪♪

 

 

 

▶祇園放生会 (ぎおんほうじょうえ)

京阪 祇園四条駅 下車  北東へ徒歩約10分

市バス206「祗園」徒歩5分

075-701-5181

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

京都婚プランは、既に内容も充実しているのですが

それをさらに充実させて頂く為に、多種の「オプション

制作物」をご用意しております☆☆

 

その中から、今日はコチラをご紹介したいと思います!

二面台紙540

「二面台紙」です☆☆^^

こちらは、たて30cm×よこ30cm(開いた状態 30cm×62cm)

の大きさで、表紙・中のお写真をあわせて7カットまでお選び

いただけるデザイン台紙です^^

二面台紙540_2

二面台紙540_3

台紙本体の色は、「白」と「黒」の2種類あります♪

しっかりとした造りで、高級感があります!

なお、製本期間は約3週間をいただいております☆

 

そして複数のご注文でお得になる価格設定です♪

1冊 15,800円となり

2冊で 25,800円、3冊で33,800円、

4冊目以降は1冊につき8,000円となります♪
(※全て同じレイアウト内容の場合に限ります)

 
台紙のお色やお写真もご自身で選んで頂けるので

お二人だけのオリジナル台紙ができてしまいます♡

写真集同様に、ご家族の皆様にプレゼントされる

新郎新婦様も多くいらっしゃいます!^^

 

挙式の日の“お気に入り”のお写真を

新たなカタチにして残してみてはいかがでしょうか☆☆

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

昨日6月1日そして本日2日と、平安神宮では大極殿前に

特設された舞台において観世・金剛・大蔵各流儀による

能・狂言が上演される「京都薪能」が行われています☆^^

 

京都婚でも人気のある「平安神宮」で昭和25年から

毎年開催されているこの舞台は、夜、能楽堂や能舞台の

周囲に焚かれたかがり火が揺らめく幻想的な雰囲気の中、

ライトアップされた朱塗りの社殿もバックに、夜の

“野外能”を楽しめる京行事です☆☆^^

京都薪能

この初夏の風物詩は、今年で第66回を迎え、神宮の創建

120周年も記念する特別な回となっています☆☆

 

なんと例年5000人もの人々が訪れるそうで、

昨日の初日にも既に約2000人の人々がこの華麗な舞に

酔いしれたのだそうですよ☆☆^^

本日も今頃、多くの方々が幻想的な会場と夜空の下

日本の伝統芸能を堪能されている事でしょう☆☆

 

 

和婚にご興味を持って頂いているこのブログをご覧の皆様

でしたら、こうした日本の伝統文化・芸能にもご興味を持って

頂けるはず♪^^

いつか、ぜひとも鑑賞してみたいものですね☆^^

 

 

 

 

▶京都薪能

17:30開演、観覧にはチケットが必要です

市バス   :「岡崎公園 美術館・平安神宮前」 徒歩5分
地下鉄東西線:「東山駅」 徒歩10分
お問合わせ先:京都能楽会 075-771-6114

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

  • RECENT ENTRY

  • ARCHIVE

  • CATEGORY