BLOG

ブログ・挙式レポート

カテゴリー: よくある質問

 

京都神社婚のスタッフを紹介致します☆☆^^

 

フォトグラファー・ 清水 です☆☆

清水 亮

 

晴れの日の穏やかな空気に溶け込むような、あたたかみのある瞬間や自然な表情を逃さずとらえます☆☆

 

 

201702_jinjakon_0028

 

201702_jinjakon_0063

 

お二人やご家族に寄り添うように想いを込めて、いつもファインダーをみつめています♪♪

 

 

 

京都神社婚のスタッフは、皆アットホームであたたかく親しみやすい者ばかりです^^

きっとリラックスして、当日を迎えて頂けますよ◎

 

そして、質問や疑問点、不安なこと、ご希望、何でも私たちにお話下さい☆

 

私たちは、皆様の晴れの日を全力でサポート致します^^

 

 

 

 

 

和婚の魅力が再び見直されている近年☆

京都神社婚でも、日々多くの新郎新婦様の“晴れの日”をサポートさせて戴いています☆

本日も、京都神社婚実際に挙式をされた新郎新婦様の感想など”生のお声”を皆様にもご覧頂きたいと思います^^

 

 

【VOICE】

「先日は、一日大変お世話になりました。

生憎の雨でしたが、皆様の暖かいアテンドのお陰で、とても楽しい一日になりました!

両親も喜んでくれて良かったです。

家族一同、スタッフの皆様に心より御礼申し上げます。

写真もとても楽しみにしております。

やはりプロのカメラマンは違う! と、家族で話題に上っていました^^」

 

201701_jinjakon_134

(お写真はイメージです)

 

 

私たちにとって、何よりの原動力となる皆様からのお声☆☆^^

これほど嬉しいものはありません!

皆様のお声を励みに、そして頂戴したご意見を活かし、これからもお二人の晴れの日を全力でサポートしてまいります☆

皆様と出逢う事ができましたこの「ご縁」に感謝して…☆☆

あたたかいお声の数々、いつも本当にありがとうございます!

 

 

 

 

新郎新婦様からの「よくあるご質問」をもとに、神社婚に関する疑問にブログ上でも

お答えしていきたいと思います☆^^

 

 

それでは

本日解決する【よくある質問】!!

 

「京都市内の神社で挙げる場合、”基本のコース”で合計金額はいくらかかりますか?

土日/祝や大安などでも同じ金額ですか?」

 

201612_jinjakon_0460

 

 

【お答えしましょう】!!

「弊社へのお支払い額は、”プラン料金価格198,000円”になります☆

基本のこのプラン価格で挙式は十分可能です☆☆

ただし、ご希望であれば、有料オプションもご用意しております☆

 

その他、各神社 へのお支払い(挙式料+持ち込み料)がかかります☆

土日祝、大安でも、弊社京都神社婚プランの料金は変わりません!

198,000円です☆

 

プラン料金の中から、まず前金として先に5万円をお支払いいただきご予約成立となります☆

この残額を、当日または挙式後3日以内にお振込みいただくシステムです☆

 

不明瞭な追加料金があとから出てくることがありません!

とても明確な料金体系になっております☆

 

ぜひご検討ください☆☆^^」

 

 

 

 

 

神前挙式の儀式一つひとつをクローズアップしていく記事も第4回目となりました☆☆

 

これまでの記事も併せてご覧頂いて、“当日のイメージ”をより具体的にシュミレーションしてみて下さいね^^

 

 

前回の最後にご紹介した8.玉串奉奠のあとに続きますのは、

9.神楽奏上(かぐらそうじょう)です☆

201612_okayamajinja_0379

神楽奏上は、雅楽の演奏に合わせ巫女様が舞いを奉納することです☆

実は、これは人に見せるための舞ではなく、「神楽」と呼ばれる神様に奉げるものとされています☆

ですが、貴重な舞を目の前で、列席の皆様と楽しむことのできるひと時です♪

招いた列席の皆様にも喜ばれそうですね♡^^

 

 

その後、 10.親族固めの盃(しんぞくがためのさかずき)へと移ります☆

201612_okayamajinja_0688

盃に御神酒が注がれ、ご両家のご親族全員で一気に飲み干します☆

この事で、ご両家が「親族として固まった」事が意味されます^^

お二人がご結婚なさる事で、そのご家族の皆様が「親族」となっていく、“人と人とのつながり”が始まっていく

儀式です☆^^

 

目に見えないもの=つながりを慈しみ、それをこうして形として表すところがなんとも”日本らしい”と言いますか、

尊ささえ覚えます☆

 

 

神前式では、随所に「和の心」を感じることができるのが魅力ですね!^^

和婚が今、再注目されている訳はここにあるのかもしれません☆

 

 

こうして式の最後には

11.斎主挨拶(さいしゅあいさつ)があり、挙式を司ったご神職様から、“無事にこの婚礼(儀式)を終えた”という

ご報告とお二人へのお祝いの言葉が贈られます^^☆

jinja_0613

 

こうして、式が結ばれます☆☆^^

 

 

4回に渡ってお送りしましたが、以上が神前式の概要です☆

 

いかがでしたか?^^

 

ひとつひとつの儀式の運びやその意味合いを知っていると、より一層ひとつひとつ感慨深く心に刻まれるのではないか

と思います☆

 

こうしてあらためて学んでみると、神前式という日本の伝統的な婚礼は、お二人の絆がさらに深まる挙式だと

感じます♡

 

そんな神前式を、ぜひ京都神社婚で叶えて下さい♡^^

 

 

 

 

神前式の儀式を1つひとつ、ご紹介していきます☆

前々回前回に続き、第3回目となります♪♪

 

さて、前回の「5.三献の儀」に続いて

6.誓詞奏上(せいしそうじょう)です☆

201702_jinjakon_0312

201702_jinjakon_0201

201702_jinjakon_0641

新郎新婦様が御神前に進み、誓いの言葉を読み上げます☆

お二人ご一緒に読み上げたり、新郎様が読み上げたのち、最後に新婦様がお名前だけを読み上げたりと

神社さんによって異なります☆

 

次は、7.指輪交換の儀です☆

201702_jinjakon_0241

201702_jinjakon_0324

神前挙式でも、ご希望の方は、指輪の交換ができますよ〜!^^

三方に指輪を載せて持って来て下さり、まず新郎様が新婦様の左手薬指に指輪を、次に同様にして新婦様が

新郎様へと贈ります♪

 

その後

8.玉串奉奠(たまぐしほうてん)へと移ります☆

201702_jinjakon_00647

201702_jinjakon_0337

新郎新婦様が御神前に進み、「これからお二人をお守りください」という祈願を込めて、

神様に玉串を捧げます☆

玉串は、榊(さかき)の枝に紙垂(しで)をつけたもので、神道には欠かせないものです☆

 

この玉串は、『たましい(魂)のくし』に由来しています☆

“真心を込めてお祈りをした後、そのお願いを確実なものとする為に、玉串に自分の心(魂)をのせて

神様に捧げる”というのがこの儀式です^^

 

玉串をお供えした後は、二礼二拍手一礼をします☆(神社によって拍手の回数が違うこともあります)

201702_jinjakon_341

続いて媒酌人様、ご両家ご代表様と続いて奉奠します☆

201702_jinjakon_0343

 

もちろん玉串奉奠のお作法も、事前に丁寧に教えて頂けますのでどうぞご安心下さい^^

先の誓詞奏上で決意を表明し、この玉串奉奠で神様にお願いするという事なんですね^^

玉串にどんな想いをのせるかじっくり考えておきたいですね☆

 

 

儀式のひとつひとつにも意味が込められていて日本の結婚式はとても尊いと思いませんか☆^^

 

 

次回に続きます、お楽しみに♪♪

 

 

 

(つづく)

 

 

 

京都神社婚のスタッフを紹介致します☆☆^^

 

フォトグラファー・部坂 です☆☆

Maiko Hesaka1139

 

挙式や前撮りといった婚礼撮影の経験が豊富で、女性らしい柔らかな目線で切り取る写真が魅力です♪♪

 

201701_jinjakon_0082

201611_jinjakon_0050

201609_jinjyakon_156-2

感動と歓びに満ち、自分もご家族の皆様と同じように心が熱くなる想いでいつも撮影しているとのこと♡

 

その想いが写真というカタチになって、皆さまにきっと届きますように・・・^^

 

 

 

 

 

京都神社婚のスタッフは、皆アットホームであたたかく親しみやすい者ばかりです^^

きっとリラックスして、当日を迎えて頂けますよ◎

 

そして、質問や疑問点、不安なこと、ご希望、何でも私たちにお話下さい☆

 

私たちは、皆様の晴れの日を全力でサポート致します^^

 

 

 

 

 

新郎新婦様からの「よくあるご質問」をもとに、神社婚に関する疑問にブログ上でも

お答えしていきたいと思います☆^^

 

 

それでは

本日解決する【よくある質問】!!

 

「挙式当日のヘアスタイルの希望は聞いてもらえますか?」

 

201610_jinjyakon_0050

 

【お答えしましょう】!!

 

「はい^^ ご希望がございましたら、イメージ画像などをお持ち頂ければ

美容スタッフが可能な限り対応をさせて頂きます♪♪

サロンにも、ヘア雑誌等ご参考にしていただけるものをご用意しております☆

ヘアメイクリハーサルもご希望の方には対応しております☆(有料)

事前にイメージを合わせておけるので、お衣装合わせにお越しの際に併せていかがでしょうか☆

一生に一度の大切な晴れの日です☆

皆様が思い描いている花嫁様になりましょう^^」

 

 

ご参考になりますように☆

 

 

 

 

 

 

和婚の魅力が再び見直されている近年☆

京都神社婚でも、日々多くの新郎新婦様の“晴れの日”をサポートさせて戴いています☆

本日も、京都神社婚実際に挙式をされた新郎新婦様の感想など”生のお声”を皆様にもご覧頂きたいと思います^^

 

 

【VOICE】

「アルバムが届きました!ありがとうございました。

アルバムが送られてから、早速両家の両親や友人に見せてまわりました!

どの写真も本当にきれいで、みんなに大変喜んでもらえました。

重ね重ね、ありがとうございます!」

 

201611_jinjakon_0414
(お写真はイメージです)

 

 

私たちにとって、何よりの原動力となる皆様からのお声☆☆^^

これほど嬉しいものはありません!

皆様のお声を励みに、そして頂戴したご意見を活かし、これからもお二人の晴れの日を全力でサポートしてまいります☆

皆様と出逢う事ができましたこの「ご縁」に感謝して…☆☆

あたたかいお声の数々、いつも本当にありがとうございます!

 

 

 

神前式の儀式を1つひとつ、前回から引き続きご紹介していきます☆

 

3.修祓の儀のあとは

4.祝詞奏上(のりとそうじょう)に移ります☆

jinjakon_0533

 

斎主様がお二人のご結婚を報告し、ご加護をお願いする「祝詞(のりと)」を奉ります☆

祝詞とは、神前に奏上する詞(ことば)の事です^^

神様と人とを取り持つ役目として、お二人の気持ちや願いを神様に伝えて下さいます☆

 

 

その次には、5.三献の儀(さんこんのぎ)があります☆

 

201611_jinjakon_0281

 

御神前にお供えをしたお神酒が、巫女様から新郎新婦様へ、まず小盃に注がれ飲み干します☆

小盃で新郎様から新婦様、中盃は新婦様から新郎様、大盃では新郎様から新婦様へと、交互に各3回ずつ

計9杯を飲みます☆

盃にはそれぞれ、小盃:『ご先祖様への感謝』、中盃:『お二人の誓い』、大盃:『子孫繁栄の願い』という

意味合いがあります^^

飲む順番など、すべて式の前に丁寧に教えて頂けます☆

ご安心下さいね♡^^

 

御神酒とは、「神様のお力が加わったお酒」です☆

この御神酒を飲む事は“神様のお力をいただく事”になり、お二人でそれを飲む事で「絆が深まる」とされていて

ご夫婦の契りを交わす儀式が、この「三献の儀」となります^^

 

 

事前に少し式の流れを知っていると当日も緊張せずいられそうですね^^♡

 

 

(つづく)

 

 

 

 

和婚の魅力が再び見直されている近年☆

京都神社婚でも、日々多くの新郎新婦様の“晴れの日”をサポートさせて戴いています☆

 

本日も、京都神社婚実際に挙式をされた新郎新婦様の感想など”生のお声”を皆様にもご覧頂きたいと思います^^

 

 

【VOICE】

 

「紅葉も色付きはじめた世界遺産の上賀茂神社で式をあげる事ができ、本当に良い記念になりました。

 スタッフの方も親切にしていただき、大満足の一日となりました。

 ありがとうございました。

 アルバムとデータが楽しみです!!」

 

201611_jinjakon_0173

(お写真はイメージです)

 

 

私たちにとって、何よりの原動力となる皆様からのお声☆☆^^

これほど嬉しいものはありません!

皆様のお声を励みに、そして頂戴したご意見を活かし、これからもお二人の晴れの日を全力でサポートしてまいります☆

皆様と出逢う事ができましたこの「ご縁」に感謝して☆☆

 

あたたかいお声の数々、いつも本当にありがとうございます!

 

 

  • RECENT ENTRY

  • ARCHIVE

  • CATEGORY