BLOG

ブログ・挙式レポート

月別: 2015年6月

6月30日頃、日本各地の寺社で行われている行事

「夏越の祓(なごしのはらえ)」をご存知ですか^^

 

旧暦の6月末に行われていた「夏越の祓」は、新暦に

移った現在でも受け継がれ、半年間の穢れを落とす

行事です☆そしてこの後の半年間の健康と厄除けを

祈願するものでもあります☆☆

 

この行事での主な厄落とし方法は「茅の輪くぐり」です☆

茅の輪とは、チガヤという草で編んだ輪のことです☆

夏越祓

このような様子をご覧になられた事はありますか?^^

 

神社の境内に作られた大きな茅の輪の中を「水無月の

夏越の祓する人は、千歳(ちとせ)の命延(の)ぶと

言うなり」または「思う事みなつきとて麻の葉をきりに

きりても祓いつるかな」と唱えながら、8の字を描くように

3回くぐり抜けます☆

ちなみに、茅の輪をくぐる時に、唱え言葉を言ったり茅の輪を

くぐる時の足は、「左から」なのだとか…♪^^

 

他にも、人形(ひとがた)に罪や穢れを移し、”身代わり”

として川に流したり、篝火を焚いたりといった神事で祓い

清める方法もあります☆

藁などで人形を作る所もあったり、人が直接川や海に入り

清める地方もあるなど、その方法も地域や寺社により様々です☆

 

こうして茅の輪をくぐり身を清めたら、京都では「水無月」の

お菓子を食べるのです☆^^

 

京都では、このブログで同じみの上賀茂神社や平野神社のほか

今宮神社、平安神宮、吉田神社、八坂神社などでも茅の輪を

くぐることが可能です☆☆

ぜひ今夏はお近くの寺社や京都で「夏越の祓」を体験して

みませんか^^♪

 

暑い日やお天気の良くない日も多いですが、ご結婚準備に

忙しくされている新郎新婦様も、これからいよいよ準備を

スタートされる新郎新婦様も、残りの1年を笑顔いっぱいに

過ごしましょう☆^^

20150313_kyotokon_418

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

今月6月も残す所あと僅か☆☆

 

6月の事を水無月とも呼びますが

ここ京都では、6月の最後である30日にその名も

「水無月」というお菓子を食べる習慣があります☆

ブログのタイトルで「ん?食べる!?」と思われた方も

いらっしゃるかもしれません^^

そうなんです☆

ここでいう「水無月」は「夏越祓(なごしのはらえ)」と

いう京行事に関係した伝統的な和菓子なのです☆

この和菓子は、ういろう生地の上に小豆をのせた

三角形のお菓子でそのそれぞれに意味が込められて

います^^

上部にある小豆には、「邪気払い」の意味があり

また三角の形は、「暑気を払う削りたての氷」を

表していています☆☆

 

その昔、宮中では旧暦6月1日に「氷の節句」が

行われていました☆

冷房や冷蔵庫もない時代、蒸し暑くなる7月には

病気もよく流行りました

そこで、冬の間にできた氷を山間の氷室に貯蔵し

そこから取り寄せた氷を口にして夏を健康に過ご

せるようにと祈ったのです☆

けれど、庶民にとって「氷」は高嶺の花であった

為、氷をかたどった三角形の生地に厄除けの小豆を

散らしたこのお菓子が代わりに作られました^^

これがこの「水無月」菓子の起源です☆^^

体力も消耗するので、甘く食べやすいお菓子で

エネルギーを補給して厄祓いをしていたという

事なんでしょうね^^

 

京都には、和菓子店もたくさんありますので

「今年はどこの水無月を食べようかな」という

京都の人々の、京都ならではの楽しみがある

ようですよ^^♪

ぜひ1度、6月30日にこの水無月を食べて

みたいですね☆^^

 

そして、京都を知れば、ますます京都婚を

好きになっていただけるはずです^^♡

京都婚の下見やご見学も兼ねて、皆様も

今年はおひとついかがですか^^

やってくる暑い夏を、皆様も健康に楽しく

お過ごし下さいね☆^^

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

6月も後半になりましたね〜^^

さて、6月は「ジューンブライド」という言葉があるように

ご結婚をされる方々も沢山いらっしゃる時期です^^♪♪

ハートあじさい

ところで「ジューンブライド」とは聞くものの、その詳しい所は

知らない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか^^

欧米でも諸説あるようですが

代表的なのは「女神JUNO説」で、6月の月名であるJUNEと

ローマ神話で結婚をつかさどる女神様であるJUNOに由来して

この月に結婚する花嫁様は、きっと幸せになるだろうと言い

伝えられるものです☆☆

なんて素敵なんでしょう^^♡

そんな今月も、皆様の神社挙式をサポートさせて頂いて

おります♡

 

 

赤いリップも映える白無垢…☆

神々しい程のオーラを放つ綿帽子…☆

赤く優美な印象の色打掛…☆

上品で奥ゆかしい日本髪と角隠し…☆

厳かな雰囲気の中、お二人の夫婦の契りを結ぶ神前式…☆☆

和婚には、魅力がいっぱいです^^

 

幸せな言い伝えも残る今月、ご結婚のご準備やご検討を始められた

新郎新婦様もいらっしゃる事と思います☆☆

京都婚なら、必要な内容が全て揃って1つのプランになっている

安心です^^♪

お気軽に、お問い合わせやご質問、ご相談もお待ちしております^^

 

ご覧の皆様の「晴れの日」をお手伝いさせて頂けたら、とても

嬉しく思います^^♡

20150620_kyotokon_0280

 

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

 

本日は、お衣装をご紹介します☆^^

 

先日ご登場下さった「平野神社で京都婚①〜」の新婦様の

お衣装に着目します♪♪

20150619_kyotokon_113

こちらの新婦様は、白無垢「風の詩」をお召しになりました☆

風の詩

そよそよとそよぐ風に揺らぐような、大小数々の花々が描かれた1枚☆

それは全体的にどこか優しげで、その光沢が上品な印象のお衣装です^^

 

新婦様の印象にとてもよく合っていて、お似合いでした♡^^

20150619_kyotokon_156

20150617_kyotokon_090

 

白無垢も角隠しも、どちらも素敵ですね♡

和装の花嫁様にはやっぱり外せません!^^

実際の生地感も、下のお写真で少し感じて

頂けるでしょうか☆

 

繊細な紋様と上品な優美さは、きっと多くの

新婦様がその魅力に共感して下さるのでは

ないでしょうか☆^^

 

 

ぜひ、お衣装の候補選びのご参考になさって

下さいね♡

 

 

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

 

京都婚・挙式当日☆

新婦様とお父様とのひとときのシーン☆☆

20150620_kyotokon_190

新婦様の晴れ姿に、とても嬉しそうなお父様の

笑顔が印象的です^^

 

 

20150620_kyotokon_300

どんな想いで、この日を迎えられていたことでしょう…☆

お父様お母様にとっても、特別な特別な、1日です☆☆

 

 

今日は父の日☆☆

あらためて、お父様・お母様にもこれまでの感謝の気持ちを

伝えたくなりますね^^

新たな門出を進むこの時だからこそ、伝えられる想いもきっと

あるはずです^^

20150620_kyotokon_063

 

 

素敵な週末を…^^♪

 

 

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

 

京都婚=和婚を決められた新婦様にとって、きっと次に

迷われるポイントでもあろう、お衣装☆

まずそのお衣装候補が決まったら、次はどんなヘアスタ

イルにしてみようかと検討されるでしょうか^^

洋髪、新日本髪、かつら、綿帽子、角隠し…意外と沢山の

選択肢があり、何が似合うのか迷うところですよね^^

 

中でも、和婚・白無垢ならやはり定番の「綿帽子」^^

実際に、やはり新婦様からよく選ばれています☆☆

(綿帽子も京都婚プランに含まれます^^)

20150618_kyotokon_143

花嫁様と言えば、この綿帽子のイメージが大きい

でしょうか^^

 

そして、色打掛・白無垢ともにお召し頂けるのが

この「角隠し」♪♪^^

20150618_kyotokon_083

文金高島田のかつら(京都婚プランに含まれます)に

帯状・幅広の布を“はちまき”のように頭を覆う形で

被るものを「角隠し」と言います^^

 

綿帽子も角隠しも、格の上下はなく同様に着用されます☆

ただし、綿帽子は白無垢のみに着用し、色打掛には用いない

というのが慣わしです☆

ですが、角隠しは色打掛や引き振袖の他、白無垢にも着用

されます☆日本髪ならOKと思って下されば良いほど、広く

お召し頂けるのが、この角隠しです^^

 

この角隠しも、京都婚プラン内容に既に含まれておりますので

ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか^^

綿帽子も洋髪にも合わせられるので素敵ですが、角隠しも素敵

ですよ〜^^♡

角隠しで、より一層伝統的な「和装美」を体感して頂けるはず

です☆☆^^

また角隠しは、綿帽子とを比べると、その形状から「額の

生え際を隠したい」という方には特にこちらがオススメですよ^^♪

 

この機会に、綿帽子や角隠しでの和装を充分に楽しんでみて

ください♪

綿帽子でも角隠しでも、和装はご家族の皆様にも喜んで

いただけそうですね^^

 

 

お衣装選びのご参考になりますように…^^ ♡

 

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

3日間に渡りレポートをお送りした「平野神社」での

京都婚^^☆☆

今日は、この「平野神社」について少し学んでみませんか☆^^

 

20150613_kyotokon_293

平野神社は、あの伊勢神宮・松尾大社などと並ぶ格式高い名社です☆

京都市の北部、大内裏(平安京)から北方の平野の地に位置します☆

鎮座伝承・祭神ともに多くの謎を残す神社でもありますが、794年に

平安遷都された際、この地に遷座されました☆

 

現在の社殿は、寛永年間(1624ー44年)の造営で、「平野造」と

呼ばれる独特形式の造りで、本殿の2棟は、国の重要文化財に指定され

とても貴重です☆☆

 

平野神社_sakura_

また平野神社は、桜の名所としても広く知られています^^

神紋も桜であり、その起源は平安中期に花山天皇が境内に数千本の桜を

植えた事がそれにあたります☆

江戸時代には既に「平野の夜桜」として全国的にも桜の名所として知られ

今現在も毎年4月には「平野桜祭り(桜祭神幸祭)(桜花祭)」が行われ

ます♪♪

ここには珍しい桜が多く、50種・約400本の桜が植えられているのだとか☆

中でも神社神門の南側に、3月28日頃に咲く早咲きの「魁(さきがけ)桜」が

あり、神社を代表する名桜となっています☆

その他の品種の桜も後追って次々と芽吹き、4月20日頃まで長く桜を楽しめる

スポットです^^☆

この桜の時期には、ライトアップも開催されているので夜桜も楽しめますよ♪

 

ぜひ1度訪れてみたい神社ですね^^♡

20150617_kyotokon_090

格式高く、桜をはじめ四季の風景が古来から評判の平野神社☆

こんな場所で、挙式をしてみたいですね♪♪^^

 

 

 

 

▶平野神社

北区平野宮本町1

075-461-4450

市バス:「衣笠校前」下車 徒歩約2分

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

先日より、平野神社での挙式の模様をお届けして

おります☆^^

今日は、挙式の模様のお写真をご覧下さい^^

 

 

手水の儀

20150613_kyotokon_247

ここからもう、挙式は始まっているのです…☆^^

 

参進の儀」にて、新郎新婦様に続き、皆様順に並んで

社殿へと、一歩一歩丁寧に歩を進めていきます☆

 

平野神社はこのようなところです☆

20150613_kyotokon_293

格調高く、趣のある社殿です☆

 

どんなお気持ちでこの時を迎えられていたでしょうか…^^

20150613_kyotokon_298

20150613_kyotokon_301

厳かに、式が始まってゆきました…☆

 

三献の儀(さんこんのぎ)

20150615_kyotokon_313

20150615_kyotokon_322

 

誓詞奏上

20150615_kyotokon_329

20150615_kyotokon_330

 

玉串奉奠(たまぐしほうてん)20150615_kyotokon_334

 

親族固めの盃20150615_kyotokon_349

 

 

 

ご結婚なさった新郎新婦様が橋渡しとなって、

この日ひとつのご家族となられた皆様^^☆

20150615_kyotokon_372

和婚は家族を「ひとつ」にしてくれるといいますか、

“人と人とのつながり”が、この日をきっかけとして

繋がっていく…

そう強く意識させてくれる婚礼儀式であって

なんだか心がじんわりとあたたかくなるような

思いがします☆^^

神前式の大きな魅力の一つですね!^^

 

穏やかなお人柄でいらっしゃるお二人の

大切な大切な1日をお手伝いできました事を

嬉しく思います☆^^

ありがとうございました

 

いつまでも末永く、お幸せに♡^^

20150615_kyotokon_394

 

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

昨日の続きをお届けしましょう!^^

 

綿帽子にお召し替えしまして、そのお姿でも

撮影をしました〜☆☆^^

20150613_kyotokon_143

花嫁様を象徴する、この真っ白な綿帽子の雰囲気も

やはり素敵です…☆^^

とってもお似合いですね♡

神秘的と言いますか、花嫁様のオーラには息をのんで

しまいます♡

 

ゆっくりとご両家控え室へと場所を移し

お式までのご準備の間に、もう少し撮影を^^♡

20150613_kyotokon_193

新郎新婦様からリクエストもよく頂く「正座」でのカット ^^♪

 

20150613_kyotokon_223

甥っ子さん、姪っ子さんも一緒に♪^^

綺麗な花嫁様と新郎様の晴れ姿に、お子様たちも

にっこにこですね^^♡

 

お庭に見える、ピンクの花色がぽっと写真に色を

つけてくれて綺麗です♪20150613_kyotokon_205

控え室では、お二人の撮影だけでなく、巫女様から

お式の説明を受けてご準備されるお時間があったり

また、ご家族の皆様とのお写真も撮影したりと、

和やかな時間が流れました☆

(こうしたお時間の間も、撮影のポーズをお願いして

いない時であっても自然で素敵な瞬間も捉え、常に

カメラマンは撮影しています^^♪)

 

いよいよ挙式のお時間も迫ってまいりました☆^^

20150613_kyotokon_294

琴の音も聴こえてきます…♪

20150613_kyotokon_295

社殿内の準備も整っています…☆

20150613_kyotokon_296

新郎新婦様と皆様が昇殿されるのを待つばかり…♪

 

 

 

 

次回、いよいよ挙式のお写真をお届けします^^

お楽しみに♪♪

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

本日より、京都市北区にあります平野神社にて

挙式をされました新郎新婦様をご紹介致します☆^^

 

20150612_kyotokon_024

お支度の際のご様子☆☆

角隠しが素敵です!^^

 

角隠しのヘアスタイルには、かんざしを挿して…☆

20150612_kyotokon_015

かんざしを見せられるのが、角隠しの素敵なところ

です☆^^

 

 

お支度も順調に進み、いよいよ平野神社へと

移動してまいりました☆☆

20150612_kyotokon_041

大きな鳥居を抜けて…☆

境内でも沢山撮影しました^^

20150612_kyotokon_051

20150612_kyotokon_082

平野神社発祥の、早咲きの桜品種「魁(さきがけ)桜」も

新郎新婦様をお祝いするように見事に咲いていました♪♪

桜で有名なここ平野神社は、それにちなみ社紋が桜に

なっているのも特徴です^^

1番上のお写真で、提灯に赤い桜の紋が見えますね☆^^

20150612_kyotokon_085

新婦様と魁桜^^

20150612_kyotokon_096

神社境内は色とりどり、華やかです♪

20150612_kyotokon_124

境内の大きな木の下で、こんなカットも…♡

 

 

 

 

 

レポートはまだまだ次回に続きます♪

お楽しみに♪^^

 

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

  • RECENT ENTRY

  • ARCHIVE

  • CATEGORY