BLOG

ブログ・挙式レポート

月別: 2016年12月

 

2016年、京都神社婚を挙げて下さった多くの新郎新婦様と出逢うことができ

お二人の晴れの日をサポートさせて頂くことができました☆☆

 

201612_kyotojinjakon_0056

 

お二人とご家族の皆様、ご友人の皆様の笑顔や喜びの涙に胸があつくなる想いで、

どの日も決して忘れることはできません^^

 

晴れの日を迎えるまで新郎新婦様と二人三脚で準備を進めてきた日々☆☆

そして迎えた当日、お二人と同じ気持ちで嬉しくなったり感動したり、時に悩んだり、

当日のあのなんともいえないあたたかさと幸せな気持ちに包まれたり・・・^^☆☆

毎日、本当に皆様から感動を戴いています☆☆

この感動こそが、まさに私たちの明日への原動力☆☆

毎日が、感謝の日々です^^

 

挙式当日、花嫁様も新郎様も、とっても幸せなお顔でいらっしゃるのは、

この日この時にしか触れることができない「特別な何か」があるから・・・

そう思います^^

来る新年も、そのあたたかい「特別な何か」を感じるその日を

私たちと一緒に迎えましょう☆☆

 

 

皆様良いお年をお迎えください☆☆

 

 

 

 

==========================================================

弊社は、12月30日より新年1月5日までお休みをいただいきます。

この期間、お問い合わせへのご返信・ご返答が出来かねますが、

1月6日より順次必ずお返事申し上げます。

ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

==========================================================

 

 

 

 

数ある京都神社婚のお写真の中から、素敵な京(今日)の1枚を☆☆

 

201612_jinjakon_0255

 

祇園の町で^^♪♪

石畳に京町家が並ぶ、小さな小道♪♪

 

そっと手を取り佇むお二人の雰囲気が風景にマッチしていて素敵です☆

 

神社さんによっては、撮影不可とされていることもございます☆

その場合は、境内ではなく、こうした祇園でのロケ撮影をご提案しています☆^^

 

 

 

神前式の儀式を1つひとつ、前回から引き続きご紹介していきます☆

 

3.修祓の儀のあとは

4.祝詞奏上(のりとそうじょう)に移ります☆

jinjakon_0533

 

斎主様がお二人のご結婚を報告し、ご加護をお願いする「祝詞(のりと)」を奉ります☆

祝詞とは、神前に奏上する詞(ことば)の事です^^

神様と人とを取り持つ役目として、お二人の気持ちや願いを神様に伝えて下さいます☆

 

 

その次には、5.三献の儀(さんこんのぎ)があります☆

 

201611_jinjakon_0281

 

御神前にお供えをしたお神酒が、巫女様から新郎新婦様へ、まず小盃に注がれ飲み干します☆

小盃で新郎様から新婦様、中盃は新婦様から新郎様、大盃では新郎様から新婦様へと、交互に各3回ずつ

計9杯を飲みます☆

盃にはそれぞれ、小盃:『ご先祖様への感謝』、中盃:『お二人の誓い』、大盃:『子孫繁栄の願い』という

意味合いがあります^^

飲む順番など、すべて式の前に丁寧に教えて頂けます☆

ご安心下さいね♡^^

 

御神酒とは、「神様のお力が加わったお酒」です☆

この御神酒を飲む事は“神様のお力をいただく事”になり、お二人でそれを飲む事で「絆が深まる」とされていて

ご夫婦の契りを交わす儀式が、この「三献の儀」となります^^

 

 

事前に少し式の流れを知っていると当日も緊張せずいられそうですね^^♡

 

 

(つづく)

 

 

 

 

和婚の魅力が再び見直されている近年☆

京都神社婚でも、日々多くの新郎新婦様の“晴れの日”をサポートさせて戴いています☆

 

本日も、京都神社婚実際に挙式をされた新郎新婦様の感想など”生のお声”を皆様にもご覧頂きたいと思います^^

 

 

【VOICE】

 

「紅葉も色付きはじめた世界遺産の上賀茂神社で式をあげる事ができ、本当に良い記念になりました。

 スタッフの方も親切にしていただき、大満足の一日となりました。

 ありがとうございました。

 アルバムとデータが楽しみです!!」

 

201611_jinjakon_0173

(お写真はイメージです)

 

 

私たちにとって、何よりの原動力となる皆様からのお声☆☆^^

これほど嬉しいものはありません!

皆様のお声を励みに、そして頂戴したご意見を活かし、これからもお二人の晴れの日を全力でサポートしてまいります☆

皆様と出逢う事ができましたこの「ご縁」に感謝して☆☆

 

あたたかいお声の数々、いつも本当にありがとうございます!

 

 

 

一生に一度の晴れの日☆

晴れの日の特別な写真たち☆☆☆

 

ずっと残しておきたいお写真は、お気に入りを集めて「とっておきの写真集」にしませんか♡♡

 

プラン内に既に「写真集リーブル」が無料で付属しておりますが、写真集のページ数(掲載枚数)やデザイン・

紙質などが違う特別仕様の写真集も取り揃えております^^

 

中でも本日は写真集「ノーブル」をご紹介します☆☆

%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%99%e3%83%ab1_1097

%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%99%e3%83%ab3_1103

%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%99%e3%83%ab2_1099

 

写真集「ノーブル」

カジュアルでシンプルながら素材の風合が素敵な写真集

30ページ 40カット

本体:H29.8cm×W29.5cm

製本期間:約3週間

 

 

プラン料金に+58,000yen(tax in)でアップグレードできます☆(単品価格73,000円)

元々プランには、写真集リーブル(20ページ20カット、お写真はお選びいただけません)が

含まれており、それをアップグレードすることが可能です^^

長期保存でも劣化の少ない銀塩プリントで、深みのある色調を表現できるのが特徴です☆

 

紙質は光沢とマット、2種類ご用意☆☆

 

中のお写真は40枚までセレクトして頂き、制作・印刷致します☆

 

 

可愛らしく、でも劣化の少ないプリントで綺麗に残すことができるので喜ばれています^^♪♪

京都神社婚サロンには、お手にとってご覧いただける実際の見本がございます☆☆

ぜひご来店の際はご覧ください♪♪^^

 

 

 

2月〜3月にかけて、神社境内に可愛らしい色を添えてくれる「梅」の花☆☆

ひと足早い春を告げてくれる梅は、お写真に素敵なエッセンスを加えてくれます^^

そんな梅の花が咲くオススメの神社をご紹介しましょう♡

 

本日ご紹介するのは「下鴨神社」です^^

 

201612_jinjakon_0460

 

色鮮やかな紅色の花がとっても綺麗に咲いていますね^^

 

お二人が挙式なさったのは、3月中旬です☆☆

 

201612_jinjakon_0444

 

もちろん境内はどこも素敵なお写真が撮影できますが、お写真の中に梅のあたたかな色味があるだけで

お写真が”違ってきます”♪♪^^

 

ご覧いただいている梅は、御手洗川にかかる橋の側にあり、「光琳の梅」と呼ばれます。

この梅は、かの尾形光琳が「紅白梅図屏風」(国宝)に描いた梅です☆☆

「紅白梅図屏風」は光琳晩年の作と言われています☆

 

江戸時代から今に伝わるこの梅を眺めながら、大切な日のロケーション写真を撮れるのはとても感慨深いですね^^

 

素敵な梅のお写真が期待できる「下鴨神社」で、新春の神社婚はいかがでしょうか^^♪♪

 

ご参考になりますように♪♪

 

 

 

2月〜3月にかけて、境内に可愛らしい色を添えてくれる「梅」の花☆☆

 

ひと足早い春を告げてくれる梅は、お写真に素敵なエッセンスを加えてくれますよ^^

 

そんな梅の花が咲くオススメの神社をご紹介しましょう♡

 

挙式神社をお探しの新郎新婦様にご参考にしていただけますように♪♪

 

 

本日は「北野天満宮」です☆☆

201612_jinjakon_0588

晴れの日にぴったりな、華やかであたたかい色合いの花がお二人を包んでくれます♡

 

お二人が挙式されたのは、「3月中旬」でした♪♪

201612_jinjakon_0592

可愛らしい花が綺麗に咲いていますね^^

そう、北野天満宮は、京都きってのの名所なんです♪♪

 

梅をこよなく愛したという菅原道真公を祀るここでは、約2,000本の梅が植えられて、種類も花の色も豊富です☆

201612_jinjakon_0582

 

例年、早咲きの梅は12月中旬頃から蕾がふくらみ出し、名物の蝋梅は1月に入ると咲き、2月上旬頃から早咲きの梅が

咲き、3月いっぱいまで楽しめます♪♪

 

素敵な梅のお写真が期待できる「北野天満宮」で新春の神社婚はいかがでしょうか^^♪♪

ご参考になりますように♪♪

 

 

 

 

 

201612_jinjakon_0347

下鴨神社で挙式されたお二人☆☆

式後、晴れやかな笑顔のお二人が式場から出ていらっしゃいました^^

 

境内で、再び撮影を再開します☆☆

ご参列の皆様との集合写真や家族写真を撮影します♪♪

201612_jinjakon_00371

皆様いい笑顔です♡♡

201612_jinjakon_00400

親子・ご兄弟でのカットも撮りましょう^^♪♪

 

そのあとは、またお二人での撮影を再開♪♪

201612_jinjakon_00419

 

201612_jinjakon_00426

晴れ姿を余すことなくソロカットもそれぞれたくさん撮ります♪^^

 

201612_jinjakon_00467

雰囲気たっぷりのお写真も撮ったり・・・◎

201612_jinjakon_00497

リラックスしたピースのお写真も♪♪^^

201612_jinjakon_00566

 

 

いかがでしたでしょうか^^

 

おだやかに晴れた日、下鴨神社にて挙式をされたお二人☆☆

とっても素敵なお二人は、きっとあたたかな家庭を築かれるに違いありません^^

いつまでも末永くお幸せに☆☆

 

 

 

 

 

 

挙式の時がいよいよやってきました☆☆

 

ご神前へと参進します☆☆

0201612_jinjakon_263

新郎新婦様を先頭に、皆様揃って☆☆

 

 

201612_jinjakon_0326

足音が小気味よく清々しい音をたて、一歩、一歩、しっかりと踏みしめながら♪♪

 

どんな面持ちで、どんな会話をされながら歩いていらしたのでしょう^^

201612_jinjakon_0265

下鴨神社での挙式中の撮影は不可となっており、お写真は撮れませんでしたが

間違いなく、皆様の心に残るお式となったことでしょう^^☆☆

 

shimogamojinja_0335

下鴨神社のロケーションやその歴史、世界遺産であること、そして立地から

下鴨神社での挙式をご希望される新郎新婦様はあとを絶ちません♪♪

 

お二人が挙式された5月半ばの新緑の季節もとても素敵ですね^^♡

 

さてつづいて次回は、挙式後に撮影したお写真をご覧いただきましょう!

お楽しみに♡♡

 

(つづく)

 

shimogamojinja_0124

お控え室での挙式直前の新郎新婦様、ご参列の皆様のご様子をご覧いただきましょう^^

 

早速お二人に、挙式の式次第やお作法を事前に教えていただきました♪♪

201612_kyotojinjakon_0152

神前式について、詳しくわからなくても、ここで教えてくださるので安心です^^

真剣な眼差しで聞き入っておられる新郎新婦様^^

201612_kyotojinjakon_0191

ご家族の代表者様にも、必要なお作法をここで伝授して下さいます☆☆

皆様の予行演習もバッチリ済みますと、あとは挙式の時を待つのみです♪♪

 

控え室では、どこからともなく大勢のカメラマンさんによる撮影会が始まります♪♪

201612_kyotojinjakon_0138

新郎新婦様の周りにいる誰もがカメラマンになる1日♪♪

そして、画面を見つめる誰もが笑顔になるのです^^

皆さんいいお写真が撮れたかなぁ〜♪♪

 

さて私たち京都神社婚カメラマンもしっかり撮影を続けますよ〜^^

201612_kyotojinjakon_0208

ご両家のお写真を撮影したり♪

201612_kyotojinjakon_0227

皆様でご歓談されるご様子を撮影したり・・・♪♪

 

和やかに、でもあっという間に、挙式の時が近づいて来ました☆☆

次回もつづいて挙式直前の模様をご覧ください^^

お楽しみに♪♪

 

 

(つづく)

  • RECENT ENTRY

  • ARCHIVE

  • CATEGORY