BLOG

ブログ・挙式レポート

カテゴリー: お衣装紹介

和婚・神社婚に欠かせないのは「和装」☆

この大切な日のお衣装を選ぶ時に、必ずと

言っても良いほど、着目するのがその

です♪♪

 

その柄・文様には、全て何らかの意味が

込められています☆

ぜひその意味を知って頂いた上でお衣装を

選ぶと、きっとお衣装選びもより楽しくなり

ますよ^^♪

 

今日は「桜 の文様」についてです☆☆^^

SAKURA文様

 

奥に描かれた花々が桜の文様です☆

 

桜は、平安時代より日本人に愛で

られてきました☆

桜文様には「物事のはじまり」の意味

や、稲作信仰におけるさくらの”さ”は稲

“くら”は神様が宿る場所という意味もあり、

また春になると「山の神様」が「田の神

様」に変わり山から降りて来る途中で桜に

宿ると言われて豊作を願って頻繁に描かれ

ていました☆

それが桜文様のはじまりであり、縁起の良い

として伝えられて来ました^^

 

 

春の花ではありますが、文様化された桜は

季節を問わずお召し頂けます^^♪♪

 

京都神社婚でも数々のお衣装に、桜文様が

見受けられ、とっても可愛いです^^

ご試着されるお衣装に、桜文様が描かれて

いるか探してみてくださいね♪

 

 

 

 

**************************************************

京都婚は2015年8月1日より「京都神社婚」に

サービス名を変更致しました

提供するサービスに変更点はございません^^

今後とも京都神社婚をよろしくお願い致します☆

 

instagramを始めました

http://instagram.com/kyotojinjakon/

 

 

 

 

 

京都神社婚では、選べるお衣装

またまた少し増えております☆^^

そのお衣装を少しずつご紹介して

まいりたいと思います^^♪♪

 

本日はこちら☆☆

鶴と御所車」です^^

 

鶴と御所車

 

花々に囲まれた山々の大地の間を、鶴や

御所車が駆けてゆくような、優美な情景が

浮かんでくる1枚です☆☆

 

赤地×金地の華やかさがありつつも、緑の

お色味や御所車や鶴が描かれる黒のお色味で

きりりと引き締まる、そんな色打掛でもあり

ます☆☆

 

緑の多い神社境内や、朱色の社殿の建造物

にもよく合いそうな1枚ですね^^

 

ぜひ実際に羽織ってみてください^^♪♪

 

 

 

 

 

 

**************************************************

京都婚は2015年8月1日より「京都神社婚」に

サービス名を変更致しました

提供するサービスに変更点はございません^^

今後とも京都神社婚をよろしくお願い致します☆

 

instagramを始めました

http://instagram.com/kyotojinjakon/

 

京都神社婚では、選べるお衣装

またまた少し増えております☆☆

そのお衣装を少しずつご紹介して

まいりたいと思います^^♪♪

 

本日はこちら☆☆

かがやき」です^^

201603_jinjyakon_

赤地の色打掛に、金色で水を文様化した

輝くような水面の上を羽ばたく鶴そして

彩り豊かな花々と、なんとも煌びやかな

お衣装です^^☆☆

 

金色の文様が目を引きますが、決して

派手すぎずにお召し頂けるのも高ポイント

です☆☆

 

非常に定番的に人気のある色味ですし

何よりおめでたい日にぴったりのこの1着は

年間を通してよく選ばれています♪♪

 

ぜひ一度袖を通してみて下さいね^^♪♪

 

 

 

**************************************************

京都婚は2015年8月1日より「京都神社婚」に

サービス名を変更致しました

提供するサービスに変更点はございません^^

今後とも京都神社婚をよろしくお願い致します☆


 

instagramを始めました

http://instagram.com/kyotojinjakon/

 

 

 

 

一生に一度の大切な晴れの日☆

 

だからこそ、晴れ姿をより一層

輝かやかせ、楽しんで頂く為に

和装の際の「立ち方」に

ついて伝授致します☆☆^^

 

 

色打掛や白無垢など普段着慣れない

ものをお召し頂いている為、当日は

体の動かし方もいつもとは少し違って

きます☆

20150328_kyotokon_329

和装をお召しになられた時は、

体の線がまっすぐになるよう

おへそのあたりに力を入れて

立ってみて下さい☆☆

 

そしてあごはやや引き気味に、肩の

力を抜き、腰を少し引き気味に立つ

と美しく見えます☆☆

 

そして

足の親指付け根に体重をのせる

(体重がやや前にある感じの)イメージ

で立ちます☆

 

また、新郎様とお二人並んで立つ時には

新郎様側の足を少し後ろに引き、反対側

足に体重をかけます

すると身体が自然に新郎様の方を向く為

寄り添っている感じが出ます☆^^

 

お一人で立つ時にも、少し片足を引く

のが基本とされます☆

 

無理に胸を張る必要はありませんが

お着物は、姿勢がゆがんでいると

目立ってしまうものです

 

沢山の方々の祝福に包まれ見守られる

当日☆

一瞬一瞬を多く残そうとカメラのシャッ

ターを押す皆様の手も止まることはあり

ません☆

お写真を多く撮影する日でもあります☆

 

新郎新婦様にとってもご参列の皆様に

とっても、これからずっと大切に残されて

いくお写真☆その晴れ姿がより一層美しく

あって頂けたら嬉しいです^^♡

 

もちろん私たちが撮影させて頂く際には

カメラマンからも美しく見えるポージング

など簡単なアドバイスも随時させて頂き

ますのでお任せ下さいね^^♪

 

ぜひご参考にしてみて下さい^^♡

 

 

 

 

 

**************************************************
京都婚は2015年8月1日より「京都神社婚」に
サービス名を変更致しました
提供するサービスに変更点はございません^^
今後とも京都神社婚をよろしくお願い致します☆

 

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotojinjakon/

 

 

和婚・神社婚に欠かせないのは「和装」☆

この大切な日のお衣装を選ぶ時に、必ずと

言っても良いほど、着目するのがその

です♪♪

 

その柄・文様には、全て何らかの意味が

込められています☆

ぜひその意味を知って頂いた上でお衣装を

選ぶと、きっとお衣装選びもより楽しくなり

ますよ^^♪

 

今日は「松・竹・梅」についてです☆☆^^

 

この3つの紋様は、何となくご想像がつく

という方も多いと思います☆^^

 

この文様には、

極寒でも緑を絶やさないように=「松」

寒さにも負けず青々とまっすぐ伸びるように=「竹」

冬の寒さからいち早く花を咲かせるように=「梅」

という意味が込められています☆☆

 

これら3つは「三寒三友」と言われ、古来中国

から尊ばれているもので、逆境にあっても節操

守る例え”とされてきました☆

日本でも、ご存知の方も多いようにこれらは慶事の

象徴とされていて、これからご夫婦として歩まれる

新郎新婦様への衣装にもこうした願いが込められて

いるのです☆^^

 

20150313_light_147

(↑松や梅が大きく施されている色打掛「耀翼」)

 

 

文様には、縁起の悪いものは存在しません☆

様々なものを具象化して意味を見出し、人々は

それを文様としてお着物にその想いを込めました^^

その文様と秘められた想いには日本人の感性・

美意識、また時に、日本語ならではの”言葉の

遊び”が存在しているんですよ☆☆

 

こうしたまめ知識を少しずつ知っていくと、

和装って本当に素敵だなと感じます♪^^

 そんな和装での挙式を迎える新郎新婦様は

とっても幸せでいらっしゃると思います♡^^

 

たくさんのお色、たくさんの文様のお衣装を

選部ことができる京都神社婚☆

一生に一度の日のお衣装です!

たくさんありますが、どうかぴったりの1枚が

見つかりますように^^♡

 

 

 

 

**************************************************

京都婚は2015年8月1日より「京都神社婚」に

サービス名を変更致しました

提供するサービスに変更点はございません^^

今後とも京都神社婚をよろしくお願い致します☆


 

instagramを始めました

http://instagram.com/kyotojinjakon/

 

 

 

 

京都神社婚のお衣装をご紹介致します^^

 

本日はこちら!

白無垢「観梅鶴に華車」です☆☆

観梅鶴に華車

その名の通り、梅の鑑賞を楽しむかの

ような、美しく優雅に鶴の舞う姿が

印象的な1枚です^^

観梅鶴に華車_closeup

 

可憐な梅の文様は、縁起の良い吉祥文様の

ひとつであり、おめでたい柄です☆

 

白は白でも、清らかな白のお色味も素敵

です☆☆

 

このお衣装を実際にお召しになった新婦様☆

201601_jinjyakon_088

そうです☆

先日よりご登場いただいていた

新婦様です^^

 

もう少し近く(寄り)で撮ったカットも♪♪

201601_jinjyakon_092

このお写真の、特にお袖のあたりに梅文様が

くっきりと見る事ができます☆

お写真ではわかりにくいところもありますが

白無垢にも、こうして一つひとつの文様が

違っているので、選ぶのに迷ってしまうほど

です^^

 

これからの季節、梅のシーズンにもぴったり

ではないでしょうか^^♡

 

 

お衣装選びのご参考になりますように☆☆

 

 

 

 

**************************************************

京都婚は2015年8月1日より「京都神社婚」に

サービス名を変更致しました

提供するサービスに変更点はございません^^

今後とも京都神社婚をよろしくお願い致します☆


 

instagramを始めました

http://instagram.com/kyotokon/

本日は、お衣装にご注目いただきます^^♪♪

 

赤地の華やかさと可愛らしさを併せ持ちつつ

黒で描かれた優美な雲取りの文様が全体を

引き締めて大人の表情を魅せてくれる☆☆

そんな1枚、色打掛・「百花慶寿」です^^

百花慶寿

鮮やかな赤と黒の融合が素敵な1枚☆☆

おめでたい文様である鶴が羽ばたく様子にも

心惹かれますね^^

 

お衣装は、花嫁様にとって一番と言っても

過言ではないくらいに大事なもの☆☆

お気に入りのお衣装がみつかりますように^^

 

 

 

 

**************************************************

京都婚は8/1より京都神社婚にサービス名を変更致しました

提供するサービスに変更点はございません!

今後とも京都神社婚をよろしくお願い致します☆

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   京都神社婚 冬季休業のお知らせ

 誠に勝手ながら2015年12月30日~

 新年1月5日まで冬季休業を頂戴致します

 本年中のご愛顧に心より御礼申し上げます^^

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

instagramを始めました

http://instagram.com/kyotokon/

和婚・神社婚に欠かせないのは「和装」☆

この大切な日のお衣装を選ぶ時に、必ずと

言っても良いほど着目するのがその色や

柄です♪♪

その柄・文様には、全て何らかの意味が

込められています☆

ぜひその意味を知って頂いた上でお衣装を

選ぶと、より楽しいお衣装選びになるはず

です^^♪

 

本日は「御所車」の文様をご紹介します☆^^

御所車 百花慶寿

このお写真の左端に見えるのが御所車です☆

御所車は、京都御所の周辺で使われていた

貴族の乗り物牛車の別称でもあります☆

雅で古典的な文様であり、多くのお着物に

描かれているのを目にします♪♪

 

京都神社婚でお召しいただける、御所車が

描かれた色打掛は↓こちら↓です☆☆

 

「百花慶寿」

百花慶寿

 

「祝宴」

祝宴

 

「丹花瑞雲」

丹花瑞雲

 

「平安絵巻に御所車」

平安絵巻に御所車

 

 

どれも御所車が描かれるだけあって優雅で

華やかな1枚ですね^^

赤地との相性も◎です♡

 

ぜひ御所車の文様が入ったお衣装もお鏡の

前で合わせられてはいかがでしょう♪^^

 

お衣装選びの際には、ぜひ文様にもじっくり

目を向けてみて下さいね☆☆

 

たくさんのお色、たくさんの文様のお衣装から

お気に入りを選べる京都神社婚☆

一生に一度の日のお衣装です!

たくさんありますが、どうかぴったりの1枚が

見つかりますように^^♡

 

 

 

 

 

**************************************************

京都婚は8/1より京都神社婚にサービス名を変更致しました

提供するサービスに変更点はございません!

今後とも京都神社婚をよろしくお願い致します☆


instagramを始めました

http://instagram.com/kyotokon/

京都神社婚に欠かせない、お衣装☆

本日は、実際に神社婚を挙げられました

新婦様のお衣装に着目してみましょう☆

 

こちらの新婦様です☆☆

201511_jinjyakon_432

お召しになられたのは

色打掛「白鶴に流水蝶の舞です☆

白鶴に流水蝶の舞

流れを表現した流水の文様が躍動感を、そして

そこへ重なるように羽ばたく白鶴と蝶の姿が

優雅で美しい1枚です☆

色鮮やかな花の文様も素敵ですね☆

全体のアクセントになっています^^

鮮やかな赤の色も美しく、肌をより白く見せて

くれそうですね!

 

実際のお写真をもっとご覧いただきましょう!

201511_jinjyakon_408

近くで見ると

201511_jinjyakon_429

201511_jinjyakon_564

いかがですか^^

このように、屋外でも一際輝きを放つ

色打掛です♪

 

ぜひお衣装の候補に入れてみて下さいね♪^^

お気に入りのお衣装が見つかりますように♡

 

 

 

 

**************************************************

京都婚は8/1より京都神社婚にサービス名を変更致しました

提供するサービスに変更点はございません!

今後とも京都神社婚をよろしくお願い致します☆


instagramを始めました

http://instagram.com/kyotokon/

和婚・神社婚に欠かせないのは「和装」☆

この大切な日のお衣装を選ぶ時に、必ずと

言っても良いほど、着目するのがその色や

柄です♪♪

その柄・文様には、全て何らかの意味が

込められています☆

ぜひその意味を知って頂いた上でお衣装を

選ぶと、よりお衣装選びも楽しいのでは

ないでしょうか^^♪

 

本日は、「華車」の文様についてです☆^^

華車柄

華車(はなぐるま)は、豪華絢爛な四季折々の花々を

乗せた花車の文様です☆☆

これは、平安時代の貴族たちが乗っていた牛車(ぎっしゃ

・御所車の事でもあります)に美しい花々を積んだ様子を

模様として表現したものです☆^^

 

花々が魅せてくれる”華やかさ”のある文様が入ったお衣装を

纏ったすべての女性を引き立ててくれる事でしょう^^♡

 

この華車の文様が入った京都神社婚のお衣装には、代表的な

ものに「華車と舞鶴」がございます☆ ☆

華車と舞鶴

 

鮮やかに描かれた花々を乗せた華車と鶴が優雅に舞う姿が

描かれ赤地の持つ明るい雰囲気と相まって、とても雅な

1枚です☆

婚礼衣装にぴったりですね^^♡

 

 

お衣装選びの際には、ぜひ文様にもじっくり目を向けてみて

下さいね☆☆

 

たくさんのお色、たくさんの文様のお衣装から

お気に入りを選べる京都神社婚☆

一生に一度の日のお衣装です!

たくさんありますが、どうかぴったりの1枚が

見つかりますように^^♡

 

 

 

 

**************************************************

京都婚は8/1より京都神社婚にサービス名を変更致しました

提供するサービスに変更点はございません!

今後とも京都神社婚をよろしくお願い致します☆


instagramを始めました

http://instagram.com/kyotokon/

 

  • RECENT ENTRY

  • ARCHIVE

  • CATEGORY