BLOG

ブログ・挙式レポート

今月6月も残す所あと僅か☆☆

 

6月の事を水無月とも呼びますが

ここ京都では、6月の最後である30日にその名も

「水無月」というお菓子を食べる習慣があります☆

ブログのタイトルで「ん?食べる!?」と思われた方も

いらっしゃるかもしれません^^

そうなんです☆

ここでいう「水無月」は「夏越祓(なごしのはらえ)」と

いう京行事に関係した伝統的な和菓子なのです☆

この和菓子は、ういろう生地の上に小豆をのせた

三角形のお菓子でそのそれぞれに意味が込められて

います^^

上部にある小豆には、「邪気払い」の意味があり

また三角の形は、「暑気を払う削りたての氷」を

表していています☆☆

 

その昔、宮中では旧暦6月1日に「氷の節句」が

行われていました☆

冷房や冷蔵庫もない時代、蒸し暑くなる7月には

病気もよく流行りました

そこで、冬の間にできた氷を山間の氷室に貯蔵し

そこから取り寄せた氷を口にして夏を健康に過ご

せるようにと祈ったのです☆

けれど、庶民にとって「氷」は高嶺の花であった

為、氷をかたどった三角形の生地に厄除けの小豆を

散らしたこのお菓子が代わりに作られました^^

これがこの「水無月」菓子の起源です☆^^

体力も消耗するので、甘く食べやすいお菓子で

エネルギーを補給して厄祓いをしていたという

事なんでしょうね^^

 

京都には、和菓子店もたくさんありますので

「今年はどこの水無月を食べようかな」という

京都の人々の、京都ならではの楽しみがある

ようですよ^^♪

ぜひ1度、6月30日にこの水無月を食べて

みたいですね☆^^

 

そして、京都を知れば、ますます京都婚を

好きになっていただけるはずです^^♡

京都婚の下見やご見学も兼ねて、皆様も

今年はおひとついかがですか^^

やってくる暑い夏を、皆様も健康に楽しく

お過ごし下さいね☆^^

 

 

 

instagramを始めました♪

http://instagram.com/kyotokon/

  • RECENT ENTRY

  • ARCHIVE

  • CATEGORY